図書館の先生が選ぶ8歳の本ランキング【誕生日プレゼント】

本当に役立つベビー用品の口コミ

8歳の本 おすすめランキング

8歳の子におすすめの本です

小学校にも慣れ始めそろそろ絵本から本を手にとりだす そんなちょっと大人になる年齢の小学2年生の誕生日、そんな8歳の子供にぴったりのおすすめの本を 子供が大好きな優しい小学校の図書館司書の先生に選んでもらいました!学校の子供達の事を常に気にかけま子供と密に接しているので本当に子供の心にビビット来るような本ばかりです! この選書が8歳のお子様に贈る本選びの参考になると嬉しいです!

8歳の誕生日プレゼントランキング【2024年】

8歳の誕生日プレゼントランキング【2024年】

8歳へ贈る誕生日プレゼント選びにお悩みではありませんか?ここでは8歳の子供におすすめの誕生日プレゼント、おもちゃや実用品などランキング形式で紹介しています!定番のプレゼント(ゲーム)から小学2年生の学習に役に立つ知育用品や8歳に人気のキャラクターなどの素敵なギフトをピックアップしました。

家で遊べるおもちゃランキング【2024年】

家で遊べるおもちゃランキング【2024年】

雨が降っていたり、寒かったり、風邪が流行していたりする時は中々外にでて遊べません。ここでは実際に遊んだ事ある室内おもちゃを中心に家でも思いっきり遊べるおすすめおもちゃをランキング形式でご紹介します!

8歳の子が読みたがる本の傾向とジャンル

8歳にもなると、ある程度のことは自分でできるようになります

目にしたもの、絵本などで紹介されたことに興味を持ちやすく、すぐに試したくなります。

<怖い本>

「怖いんだけど、見たい・・・」怖い物見たさで怪談話に興味を持つ年頃です。

可愛らしいおばけが出てくる絵本よりも、リアリティのある幽霊などが登場する読み物に手を出す子が多いです。

子ども目線:8歳の子が実際に喜ぶ・はまる本の傾向とジャンル

<個性を生かしたストーリー>

8歳頃はお手伝いが積極的にできるようになったり、人の役に立てることに喜びを感じたりすることが多い時期です。

アイディアや特技が光るストーリーに、より感情移入できるようになります。

<推理物>

なぞなぞやクイズも好きですが、より踏み込んだ推理ができるようになります。

さがし絵本を卒業して、事件を解決する読み物に夢中になる子も多いです。

大人目線:8歳の子に読ませたい本のジャンルと傾向

<読み物の入門編>

8歳なら、絵本だけでなく読み物に移行しても良い時期ですね。

一人読みの力がつきやすいのも8歳頃です。絵本ももちろん良いですが、ぜひ積極的に読み物にも挑戦してほしいと思います。

<お仕事紹介の本>

3年生ならスーパーマーケットに見学に行くなどして、お仕事見学の機会があると思います。

町のために頑張っている人たちや、憧れの職業について知る本は、8歳頃の子どもの視野を広げてくれそうですね。

本嫌いな子におすすめの本

わくせいキャベジ動物図鑑

本が苦手な子 文字が苦手な子 動物や変なものが好きな子へ

「キャベジ」という惑星に住む、摩訶不思議な動物たちを紹介した図鑑と絵本をミックスさせた本です。

体がゴマでできた「ゴマアザラシ」、落花生のような見た目の「ラットセイ」などユニークな動物がたくさん登場します。解説文も「体の中にたくさんの脂肪(ゴマ油)をたくわえているから寒さも平気」 「ラットセイの子どもはほとんど双子」などとてもユニーク。絵を見るだけでも十分楽しめ、動物や食べ物に興味を持つ きっかけになるかもしれません。

りんごかもしれない

本が苦手な子 「物語」に興味がない子 まず絵本を手に取るところから・・!の子へ

テーブルの上においてあるりんご。でももしかしたら「これはりんごじゃないかもしれない」・・・?

子どもの本総選挙で上位にランクインした、ヨシタケシンスケさんの絵本です。これはりんごじゃなくて大きなサクランボの一部かもしれない。中身は機械がぎっしりかもしれない。りんごの仲間「らんご」「るんご」がいるのかもしれない・・・などなど想像力が羽ばたく楽しい絵本です。細かい絵が最大の魅力なので、一人読みに最適です。
ヨシタケシンスケさんの絵本は、内容が深く哲学的で面白いと思います。絵が細かいので子どもは漫画感覚で読んでいますが、子どもにとっても引き込まれる内容のようです。

休校中におすすめの本

お料理の本

休校中などの時間がたっぷりある時にこそ読んでもらいたい 8歳の子の休校生活レベルをワンポイントあげるようなそんな本をご紹介します!
休校中は家事レベルを上げる!家族のみんなが幸せになるそんなレシピ本がおすすめです!(火の取り扱いは気を付けてください)
休校中にホットケーキを作ってくれた姉妹
休校中には学校の勉強以外の生き抜くための勉強もとても大切!

家で遊べるおもちゃランキング【2024年】

家で遊べるおもちゃランキング【2024年】

雨が降っていたり、寒かったり、風邪が流行していたりする時は中々外にでて遊べません。ここでは実際に遊んだ事ある室内おもちゃを中心に家でも思いっきり遊べるおすすめおもちゃをランキング形式でご紹介します!

本好きな子におすすめの本

『おばけずかん』シリーズ

本が好きな子 おばけ・妖怪が好きな子 読み物に挑戦したい子、慣れてきた子へ

図鑑、とタイトルにはありますが読み物です。『やまのおばけずかん』『うみのおばけずかん』など、場所ごとに出現するおばけを紹介しています。

おばけがどんなことをするのか、その対策方法もしっかり解説!おばけの意外な一面も見ることが出来ます。「おばけの本を読みたいけど、本当に怖いお話は読めない・・・」そんな子にもおすすめです。

夏休みにおすすめの8歳向け絵本[厳選2選]

なつのいちにち

  

暑い夏の日、男の子が1人で虫取りに出かけます。 お目当ては、大きなクワガタムシ! 「ぜったいひとりでつかまえる」と決意を胸に、線路を越えて、浜辺を走り、神社の階段を駆け抜けて...

昆虫が好きな子 活発な子へ
クマゼミの鳴き声や突然の大雨、日焼けした肌など、夏を表現した絵も文章もとってもリアル。 夏を思う存分味わうことができる絵本です。 男の子は1人で大きなクワガタを捕まえることに成功しました。 泥だらけになっても、ずぶ濡れになっても、夏の大切な思い出ですね。

いるのいないの?

  

おばあちゃんとたった2人で暮らすことになった男の子。 おばあちゃんの家は、昔ながらの古い家。 薄暗く不気味な雰囲気が漂う家に、男の子は戸惑います。 ある時男の子は、暗い天井にあるモノを見つけてしまい...?

怖いお話が好きな子へ
低学年や長い本が苦手な子でも読める、画期的な「怪談えほん」です。 最後のページで「こちらを見下ろす男性の顔」が生々しく画かれています。 悲鳴が上がりそうなほど怖いです...。 むしむしした暑い夏、肝が冷える怪談えほんはいかがですか?

「怪談えほん」シリーズは他にも多数あります。

誕生日にプレゼントしたい本ランキング[3冊]

1位 たんじょうびのふしぎなてがみ

誕生日にプレゼントに

[あらすじ] チムは誕生日に不思議な手紙を発見しました。 その手紙には、「いちばんあかるい★をさがしなさい」というふうに、 ★や●、▲などの図形が暗号のように散りばめられていました。 暗号を解いていくと最後に待っていたのは・・・?

[おすすめ] 「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールさんの絵本です。 ページには★や▲の図形をかたどった仕掛けがあります。 暗号を解いていくと、最後にはチムへの誕生日プレゼントが待っていました。 冒険しているような感覚が楽しい1冊です。(親切に地図には帰り道が載っています) 低学年の子に特におすすめです。

2位 よかったねネッドくん

よかったねネッドくん
[あらすじ] ネッドくんに「びっくりパーティー」の招待状が届きました。 でも会場は遠いフロリダです。 ネッドくんは運良く友達から飛行機を貸してもらいましたが・・。 [おすすめ]
会場へ行く交通手段を手に入れたネッドくんですが、そのその飛行機が爆発してしまいます! でも飛行機にはパラシュートがついていて、一安心。 でもでもパラシュートには穴が開いていて・・・ ラッキーなことと、アンラッキーなことが交互に起こるリズムが楽しい絵本です。 そして「びっくりパーティー」はネッドくんの「サプライズ誕生日パーティー」だったことが判明します。 大変な思いをして会場にやってきた甲斐がありましたね。
<耳より情報> この絵本は読み聞かせでもたいへん人気です。

3位 1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし

1ねんに365のたんじょう日プレゼントをもらったベンジャミンのおはなし
[あらすじ] 誕生日を迎えたベンジャミンは、プレゼントに大喜び! でも、誕生日がたった1日で終わってしまうことを悲しく思いました。 そこで、1年中プレゼントを手にする方法を思いついたのです。 [おすすめ]
タイトルから、プレゼントを「誰かから1年中もらうんだ」と予想した人が多いと思うのですが・・・ 子どもの発想とは、斜め上を行くものです。 誕生日にもらったプレゼントを包み直したり、家にあるものを包装紙で包んでプレゼントに仕立て上げます。 家にあるものは、なんでもプレゼントになるのです。発想が面白いですね。 プレゼントの中身を開けるあのドキドキを何度でも味わいたい、ベンジャミンの純粋な想いが斬新なアイディアで 描かれた物語です。

番外編■学校では教えてくれない大事なことを教えてくれる本がおすすめ!

【小学生に大人気】学校では教えてくれない大切なこと シリーズの身近な危険~防災と防災~

学校では教えてくれない大切なこと 10 身近な危険~防災と防災~
家の近所は幸いにも平和な街なのですが、来年4年生になったら班長さんになる恐れのある平和ボケしている娘に身近な危険について理解してほしいと思って購入しました! 真剣な顔で何度も読み返していて 確実に購入前より危険と防災について意識してくれるようになりました!

8歳の男の子に人気の本[3冊]

1位 ミルキー杉山のあなたも名探偵シリーズ

せかいいちの名探偵 (ミルキー杉山のあなたも名探偵)
[あらすじ] 普段はアルバイトをして生活しているお父さん、「ミルキー杉山」が事件を解決しようと奮闘します。 とても頭のいい奥さんや、鋭い子ども2人からヒントをもらってトリックを暴きます。 前半が事件編、後半が解決編となっています。 解決編のページをめくる前に謎を解くことができたら、あなたの勝ちです! [おすすめ]
1冊に大体2つか3つの事件が載っています。 よーく見ると挿絵にヒントが隠されていたり、登場人物の言動におかしな点があったりと、 小学生でも解けるレベルのトリックが仕掛けられています。 全ページに挿絵があるので、本自体の厚みよりも読みやすい印象です。 推理ものの入門編におすすめです。

2位 怪談えほんシリーズ

怪談えほんシリーズ
[あらすじ]  ※怪談えほんシリーズ「悪い本」より この世で一番悪いことを知っている「悪い本」。 「悪い本」はあなたに悪いことを教えてあげようとします。 そんなこと知らなくていいと言う女の子に、悪い本はじわりじわりと迫りと手招きをします。 「あんなやつ、いなくなればいいとおもってる」 「きっといつか、あなたはわたしをほしくなる」 [おすすめ]
怪談系は子どもに人気があるのですが、かなり読みごたえのあるページ数で構成されていることが多いです。 低・中学年の子だと、「絵だけを見て文章は読んでない」なんてこともあります。 しかし、これは絵本なので低学年の子でも十分1人で読み切ることができます。 そしてじわりと広がる恐怖感・・・。 「怖い本を読みたい、でも長い文は嫌い、読めない」子にぜひどうぞ・・。

3位 ものぐさトミー

ものぐさトミー
[あらすじ]  トミー・ナマケンボはとても面倒くさがりな男の子です。 朝起きて、着替えるのも、歯を磨くのも、朝ごはんを食べるのも、ぜーんぶ機械がしてくれます。 ところがある日、嵐で停電になってしまって・・・? [おすすめ]
楽チンな生活を送っているトミーを、「いいなぁ」と思う子もいるでしょう。 しかし機械が壊れてめちゃくちゃに動き出してしまい、トミーは大変な目に遭ってしまいます。 服を逆さまに着せられたり、口に無理やり物を詰め込まれたり・・・子どもたちはきっと笑い出します。 やっぱり自分でできることは、自分でしないといけませんね。

8歳の女の子に人気の本[3冊]

1位 ルルとララのお菓子屋さんシリーズ

ルルとララのお菓子屋さんシリーズ
[あらすじ] メープル通りにあるお菓子屋さんは、小学生の女の子、ルルとララの2人が開いています。 まだ難しいお菓子は作れないけれど、シュガーおばさんの力を借りて、 今日も森のどうぶつたちのために一生懸命お菓子を作ります。 [おすすめ]
各巻にお客のどうぶつたちが登場しますが、みんなそれぞれ悩みを抱えています。 「テーブルマナーを覚えられない」「食べられる宝石を探している」「嘘をついてしまった」などなど・・。 それらの悩みを、手作りお菓子と素敵なアイディアで解決する物語です。 レシピ付きなので、実際にお菓子を作ることもできます。
<耳より情報> シリーズが大人気につき、パティシエ気分でお菓子作りが楽しめる「レシピカードブック&パティシエノート」や、 詳細なレシピと写真がメインの「ルルとララのかわいいデザートレシピ」」も販売されています。

2位 ココロ屋

ココロ屋
[あらすじ] ヒロキは友達ととケンカをして、担任の先生に怒られてしまいました。 「こころを入れ替えて反省しなさい!」 落ち込んでしまったヒロキの前に、不思議な扉が現れました。 それは、人工的な心を取り扱う「ココロ屋」の扉だったのです・・・。 [おすすめ]
怒りっぽいヒロキは「やさしいココロ」を手に入れ、自分の心と入れ替えました。 最初は上手くいったのですが、優しいだけでは「断る」ことができずに疲れてしまうことがわかりました。 いろんなココロを試しますが、どれも極端でいろんな場面に対応できないのです。 最終的に、複雑だけれどいろんな気持ちを持てる、天然ものの「自分の心」がいいことに気が付きました。 欠点があるということは、これから成長できるということでもある。 そんな大事なメッセージを伝えてくれます。

3位 チュウチュウ通りのゆかいななかまたちシリーズ

チュウチュウ通りのゆかいななかまたちシリーズ
[あらすじ] ※1巻目 「ゴインキョとチーズどろぼう」より ネコイラン町チュウチュウ通り・1番地に住むのは、ゴインキョという名のおじいさんネズミ。 ゴインキョのお家には、お宝のチーズがたっぷりあることで有名でした。 ところが、ある夜「きんきゅう」と書かれたどろぼうを警告した手紙が届きました。 ゴインキョのお宝チーズは大丈夫でしょうか・・? [おすすめ]
1番地から10番地まで、個性豊かなネズミたちが住んでいます。 1冊の文章量が絵本から童話への移行時期にぴったりで、読破の達成感を得やすい構成になっているのが嬉しいです。 作者のエミリーロッダさんは児童図書賞を受賞しているだけあって、このシリーズは人気が高いです。

文字を読みたがらない8歳の子におすすめの本

にんきもののひけつ

にんきもののひけつ
読み物が苦手だけど、読めるようになりたい子へ

けいたくんは、バレンタインデーにチョコを1個しか もらえなかったことを気にしていました。 一方、クラスの人気者小松くんは、なんと27個! 「この不公平はなんだ?!」 きっと小松くんには人気者の秘訣があるに違いない。 けいたくんはみんなにインタビューしたり、 小松くんを観察して秘訣を探ることにしたのですが・・・。

「顔がいい」「頭がいい」「スポーツ万能」 クラスのみんなから様々な意見が出ますが、けいたくんはそれじゃ 納得できません。 ついには尾行しましたが失し、本人に直接聞くという強硬手段に出ました。 小松くん本人の口から出た秘訣は意外なことでしたが、けいたくんは 小松くんと一緒に遊んで時間を共有したことで人気者の秘訣がわかったような 気がしたのでした。 人気者になりたい、子どもの素直な気持ちを微笑ましく描いた読み物です。
"

 ジャーニー

ジャーニー 女の子とまほうのマーカー
[あらすじ] 女の子が赤いマーカーを拾いました。 そのマーカーで扉の絵を描くと・・・扉が本物になり、その扉を開くと異世界へ繋がっていました。 このマーカーは、描いたものがすべて本物になる、「魔法のマーカー」だったのです! [おすすめ]
この絵本は、最初から最後まで一切文字が出てきません。 純粋に挿絵のみで物語を楽しむのが、この絵本の醍醐味です。 8歳くらいの子なら、ストーリーを読み取ることができると思います。 最後には紫のマーカーを手にした男の子と出逢います。 この子は一体何者なんでしょうか・・?
<耳より情報> この物語には、続編「クエスト」があります。 本作のラストで登場した男の子と2人であるミッションに挑む物語です。

人見知りする子どもにおすすめの本[3冊]

1位 くまのこうちょうせんせい

くまのこうちょうせんせい
[あらすじ] くまの校長先生は、毎朝子どもたちを元気なあいさつで迎えます。 大きな声を出すのが苦手なひつじくんに、校長先生は「勇気をだしてごらん」と励ましていました。 ある日、くまの校長先生は病気になってしまい、入院することになりました。 それでも、子どもたちのことを想い病院から学校へ通うことを決意したのです。 ところが、ひつじくんと一緒に歩く校長先生が、容態が急変し動けなくなってしまい・・。 [おすすめ]
大好きな校長先生が動けなくなってしまい、内気なひつじくんが大きな声を出して助けを求めました。 ずっと大きな声を出すことができなかったのに、校長先生を助けるために一生懸命頑張ったひつじくんに 胸が熱くなります。 ちなみに、この物語は実話です。 弱った姿をあえて子どもたちに見せた校長先生の心は、「命の授業」として語り継がれています。

2位 ルルとララのおしゃれクッキー

ルルとララのおしゃれクッキー
[あらすじ] 森にある通称「まんなかの木」に、クッキーの実がなるという噂が流れていました。 ルルとララは早速確かめに行きましたが、何も実っていません。 実は、リスのミトンが友達がほしさについてしまった嘘だったのです。 噂はどんどん大きくなって広がっていき、どうしたらいいかわからないミトンは泣き出してしまいました。 ルルとララは噂を「本物」にするため、クッキーをたくさん作ることになりました。 [おすすめ]
噂ってどんどん尾ひれがついて大袈裟になっていくものですよね。 この物語でも「イニシャルがかいてある」「かざりがついている」クッキーが実る、とハードルが高くなっています。 そこでクッキーにアイシングやトッピングをするという工夫で乗り切るアイディアが素敵です。 嘘をつくことは決して良いことではないけれど、ミトンが最後にきちんと本当のことを話せたのが素晴らしいです。 その正直さに、森のみんなもミトンを受け入れてくれた場面がほっこりします。 人と接することは時に勇気が必要ですが、「まっすぐに向き合えば相手もきっと心を開いてくれる」。 そんなメッセージが込められているようです。

3位 みんなからみえないブライアン

みんなからみえないブライアン
[あらすじ] ブライアンは目立たない男の子。 特に優秀でもないし、問題をおこすわけでもない。 物静かで控えめで、クラスメートはおろか担任の先生にも忘れられてしまうような存在でした。 ある日、ブライアンのクラスに転入生のジャスティンがやってきて・・・。 [おすすめ]
「自己主張が強い子たちに埋もれてしまう。」実際にもそんな子いますよね。 何も悪くないのに目立たないという理由で、きっと寂しい思いをしているでしょう。 しかしそんなブライアンの「素晴らしい才能」に、真っ先に気づいたのが転入生のジャスティンでした。 認めてくれる人がいる、それはとても心強く嬉しいことです。 冒頭ではモノクロで描かれたブライアンが、徐々に色彩を取り戻す演出も素敵です。

自信が無い子どもにおすすめの本[3冊]

1位 てん

てん
[あらすじ] ワシテは絵を描くのが大嫌いな男の子。 学校の授業だと言うのに、紙は白紙のままになっています。 それでも嫌々描いたのが、ちっぽけな点1つ。 それを見た先生は、「サインして」とワシテに一言。 次の日学校に来ると、立派な額縁にワシテのサイン入りの「点」が飾られていました。 その日からワシテは少しずつ変わり始めて・・・。 [おすすめ]
たとえちっぽけな点1つでも、それを自分の作品としてサインする。 そして、それを作品として他の誰かが認めてくれる。 ワシテは先生に認められたことで少しずつ自信がつき、もっと自由になっていきます。 大きさ、色の異なる様々な「点」をたくさん描き続け、いつしか天才へと変わっていく・・。 自分では出来ない、苦手だと思っていることでも、とりあえずやってみると何かが生まれる。 そして、近くに認めてくれる人がいるともっといい。 子どもの可能性について考えさせてくれる本です。

2位 ええところ

ええところ
[あらすじ] あいちゃんは自信が持てない女の子です。 背が低くて、足も遅くて、かわいくなくて・・100点を1度もとったことなくて・・・。 自分じゃ「ええところ」を見つけられないので、親友のともちゃんに聞いてみると、 「あいちゃんの手は、クラスで1番あったかい」 と言ってくれました。 とても寒い季節、あったかい手のあいちゃんは、たちまち人気者になりました。 ところが、みんなの手をあたためているうちに、あいちゃんの手は冷たくなっていき、 「ええところ」がなくなってしまいました・・・。 [おすすめ]
何をやっても1番になれない子っていますよね。 1番になったり、華やかな活躍をするだけが幸せではないけれど、なんだか損をしているように感じてしまう・・。 大人から見れば「手があたたかい」というちょっと的外れな長所でも、あいちゃんにとってはとても嬉しいものでした。 その唯一の長所がなくなってしまったあいちゃんはがっかりしてしまいます。 しかし親友のともちゃんが、「自分の手が冷たくなるまで友達の手をあたためてくれた、あいちゃんは優しい」と 思いやりに気づいてくれたのです。 美点は必ず誰かが気づいてくれている、心があたたかくなる物語です。

3位 しっぱいにかんぱい!

しっぱいにかんぱい!
[あらすじ] 6年生の加奈は、運動会のリレーで大失敗をしてしまい、ショックで部屋に閉じこもってしまいました。 食事もとれないほど落ち込んだ加奈を、優しい弟の達也が心配しますが、どうすることもできません。 そんな時、おじいちゃんから電話がかかってきて・・? [おすすめ]
運動会という大舞台での大失敗。 聞いただけで心が苦しくなりますね。 子どもの心にとっては、もっと事態は深刻でしょう。 おじいちゃんからの電話で親戚が集まることになり、話題は「みんなの失敗談」になりました。 おじいちゃんは特にとんでもない失敗をしていましたが、それでも今では笑って話せるようになっているのです。 そんなおじいちゃんの姿を見て、加奈の心は少しずつ変化していきます。 失敗は誰にでもあるもの。 やってしまった時は心が苦しくなるけれど、「大丈夫だよ」とこの物語は寄り添ってくれます。

4位 わたしのいちばん あのこの1ばん

わたしのいちばん あのこの1ばん
おっとりした子、自信がない子、目立たなくても優しい子へ

バイオレットは何でも1番の女の子。 かけっこも、歌も、おしゃべりも、おしゃれも全部1番の目立ちたがり屋さんです。 だけどロージーはもやもや・・・。「1等賞だけが1番大事なの?」 ロージーは、のんびりお花を見つけることや、みんなの話を聞くことが好きなのです。 ある日、クラスで1人1鉢豆を育てることになったのですが、バイオレットはここでも1番にこだわって・・・。

ロージーは一番に芽を出したバイオレットの鉢と、自分の鉢の中身を入れ替えてしまいました。 しかし、バイオレットが病気でしばらく学校に来られないと知り、2人分の鉢のお世話をすることにしました。 毎日水をあげて、お日様にあてて、芽に話しかけて、成長日記までつけました。 その過程でロージーは、植物とじっくり向き合い、育てることが好きだと心から感じました。 「1番」よりも自分が大切にしたいものを見つけたのです。 1等賞は素晴らしい。でも素晴らしいものはそれだけではない。 目に見えないものの大切さを伝えてくれる絵本です。
"

5位 きょうしつはまちがうところだ

きょうしつはまちがうところだ
失敗を怖がっている子へ

教室での発表は勇気のいるものです。 間違ったらどうしよう、上手くいえなかったらどうしよう・・・。 心配いりません、「教室は間違うところ」です。 今はできなくても、何回も挑戦する内にできるようになるのです。 安心して手をあげられる教室、間違ったって誰かが教えてくれる教室・・・そんな教室を作りましょう!

失敗するのが怖い、正しい答えを言わないといけない。 がんじがらめになってしまう子は多いですね。 でも、大丈夫。 学校とは学ぶ場所であり、たとえ間違っても 「こうすればいいよ」と教えてくれるのが先生です。 間違っても励ましてくれる友達がいます。 どんどん手を上げて、間違って、どんどん成長する。 そんな教室がすてきですね。 子どもの恐怖心に優しく寄り添う先生のあたたかい言葉が印象的な絵本です。 
"

子どもの世界が広がる本[3冊]

1位 マジックツリーハウスシリーズ

マジックツリーハウスシリーズ
[あらすじ] 兄のジャックと妹アニーは仲良しの兄妹。 ある日の放課後、寄り道した森の中で「ツリーハウス」を見つけました。 中には様々な時代、国の本がいっぱい! 本が大好きなジャックは夢中でページをめくり、「ここに行きたいなぁ」とつぶやくと・・ ツリーハウスが本と同じ国、時代にタイムスリップしてしまいました! [おすすめ]
史実通りの国、時代にタイムスリップするので、楽しく物知りになれます。 さらに「試練」を解決しないと元の世界には帰れません。 兄妹それぞれの特技と、「本」に載っている情報を活用して試練を乗り越えるストーリーが素晴らしいです。
<耳より情報> 番外シリーズとして、「マジックツリーッハウス探検ガイド」があります。 本編シリーズで取り上げた国、時代、登場人物にさらにフォーカスした解説本です。

2位 しごとばシリーズ

しごとばシリーズ
[内容] ※1巻目 「しごとば」より 美容師・新幹線運転士・すし職人・自動車整備士・木のおもちゃ職人・革職人・歯医者 パティシエ・グラフィックデザイナー 9つの「仕事場」と「働く人」が紹介されています。 [おすすめ]
普段は見ることのできない場所まで、細かく、リアルにイラスト化されています。 また、それぞれ「働く人」のタイムスケジュールや、必須道具などもあわせて紹介されているのが面白いです。 「へぇこんな風になってるんだぁ!」と、子どもも大人も楽しめる1冊です。 いろいろな職業があることを楽しく知る学べて、子どもにとても人気があります。

7歳に贈る誕生日プレゼントランキング

保育園や幼稚園の時とは一味違う大人っぽいアイテムにも憧れるけど まだまだ 甘えん坊な一面もある そんな7歳の可愛い一年生が大喜びする事間違いなしのおすすめのプレゼントをご紹介します。

3位 きつねのおきゃくさま

きつねのおきゃくさま
[あらすじ] お腹を空かせたきつねの元に、やせ細ったひよこがやってきました。 きつねは「太らせてから食べよう」と思い、ひよこを自宅に連れて帰り食事を与えました。 もてなしを受けたひよこは、きつねのことを「やさしい」と言い、きつねは嬉しくなりました。 その後、痩せたあひる・うさぎも加わり、ひよこと同じように大切にお世話をし続け、 「かみさまみたいなおにいちゃん」と呼ばれるようになりました。 そんなある日、きつねの家におおかみがやってきて・・・。 [おすすめ]
やさしい、しんせつと言われ、嬉しくて気絶しそうになるきつねが可愛らしい。 誰かに必要とされること、役に立てることの喜びを知ったのでしょうね。 だからこそ、おおかみが襲ってきたときに自らを犠牲にしてひよこたちを守ったのだと思います。 きつねは死んでしまい、残されたひよこたちは涙を流して悲しみます。 「めでたし、めでたしで終わる物語がすべてではない。」 心が痛みますが、ひとつの経験として読んでほしい物語です。

8歳クリスマスプレゼントランキング

8歳クリスマスプレゼントランキング

8歳へ贈るクリスマスプレゼント選びにお悩みではありませんか?ここでは8歳の子供におすすめのクリスマスプレゼントをランキング形式で紹介しています!定番のプレゼント(ゲーム)から小学校の学習に役に立つ知育用品やクリスマスならではの素敵なギフトをピックアップしました。

8歳の本プレゼント選びの参考になりましたでしょうか?よかったら「いいね」よろしくお願いいたします。

ツイート

このページを読まれた方に人気のページ

7歳 誕生日プレゼント
小学校入学祝いプレゼントランキング

ママ友へのおすすめプレゼント

HOME

ベビー用品比較

オムツ比較

おしりふき比較

マザーズバッグ比較

ファーストシューズ比較

イヤイヤ期が楽しくなる7つの方法 @ぶっ飛び母さん

プレゼントランキング

妊婦さんへのおすすめプレゼント

0歳児赤ちゃん誕生日プレゼント

1歳児赤ちゃん誕生日プレゼント

2歳児
誕生日プレゼント

3歳児誕生日プレゼント

【2014】4歳女の子クリスマスプレゼント

5歳女の子誕生日プレゼント

赤ちゃんとおでかけ

赤ちゃんと旅行[箱根編]

赤ちゃんと旅行[軽井沢編]

伊豆アニマルキングダム

箱根園水族館

小田急線

ふれあいの丘(麻生水処理センター)

遊キッズ愛ランド(相模大野)

LINK

リンク


inserted by FC2 system